丸亀製麺ってめちゃ美味しいですよね!
私は、世の中で一番おいしいお店だと思っています。笑
そんな丸亀製麺を知り尽くした私が、
この記事で、丸亀製麺で最も安くお得に食べる方法!裏技も紹介!
について紹介したいと思います。
丸亀製麺で最も安くお得に食べる方法①:釜揚げうどんの日
丸亀製麺では、毎月1日は釜揚げうどんの日となっており、なんと釜揚げうどんが半額で食べられます!
丸亀製麺で販売している「釜揚げうどん」の値段は、並340円・大480円・得620円(税込)。
それが、毎月1日の釜揚げうどんの日限定で、並170円・大240円・得310円で食べられます。
めっちゃお得ですね!
これは絶対利用すべきです。
時間帯の制限はありませんので、何時でもいいです。
ランチタイムは混みますので、夕方以降が空いていていいですよ!
では、サイズはどれを選ぶのが最もお得なのでしょうか。
量では、並250g、大375g、得500gとなります。
比較のため、1gあたりで換算しますと、並0.68円、大0.64円、得0.62円になります(釜揚げうどんの日価格)
お得なのは、得、大、並の順番ですね(大きい順になるのは当たり前ですが。。)
しかしながら、価格差を見てみると、得と並の差でも1gあたり0.06円と、わずかなのがわかります。
”大きいのを頼んだのだったら、もっと割り引いてよ”と言いたいですよね!
価格差がわずかなこともあり、サイズは並を選ぶことをおすすめいたします!
なぜ並がおすすめなのかは、次章以降で説明いたしますね!
丸亀製麺で最も安くお得に食べる方法②:うどん札
丸亀製麺では、うどん1杯の注文ごとに”うどん札”が1枚貰えます。
うどん札は、3枚でトッピング無料、5枚で天ぷら100円引き、10枚でうどん並一杯無料となっています。
期限は月末までとなっています。
お得なのは、10枚でうどん並で利用することですね!
期限がありますが、期限が許す限り10枚で使いましょう!
そして、うどん札は、1日の釜揚げうどんの日でも貰えます。
これを利用して、1日の釜揚げうどんの日とうどん札でお得の相乗効果が得られます。
前章で、釜揚げうどんは並がおすすめと言いましたが、その理由は、
得1つ(500g)と並2つ(250g×2)が同じ量になりますが、うどん札はうどん1杯ごとに1枚ですので、並を2つ注文すると、うどん札を2つ貰えるからです。
更には、並を2回ならんで2回会計するのが最もお得です。
なぜ2回会計するのがお得なのかは、次章で説明いたしますね!
丸亀製麺で最も安くお得に食べる方法③・裏ワザ:アプリ利用
丸亀製麺にはスマホアプリがあります。
こちらはお得なクーポンとスタンプがあるのでお得ハンターの方は是非とも利用しましょう!
クーポンは、定期的に配信されます。
また、うどん札についているQRコードを読み取りアンケートに答えることでクーポンが貰えます。
是非ともクーポンをゲットしていただければと思います。
スタンプは、10枚ためるとかしわ天(180円分)の無料クーポンをゲットできます!
これは是非ともためたいですね!
スタンプは、クーポン利用かレシートのQRコードを読み込むことで獲得できます。
ここで裏技が使えます。
クーポン利用とレシートのQRコード読み込みを別日(又は別スマホ)で読み込むことでスタンプを2つゲットできるのです!
クーポン利用は、うどん注文日ですから、レシートのQRコード読み込みは翌日以降にします。
また、前章で、釜揚げうどんの日は、並を2回会計するのがもっともお得と記載いたしましたが、
その理由は、2回会計することにより、2枚レシートがもらえるからです。
また、注文時は、何かクーポンを利用しましょうね!
以上、まとめると、
1日に釜揚げうどんの並を2回注文し、2回共クーポンを利用する。
これによって、うどん札2枚、そして裏技を使って、スタンプ4つゲットできます。
お得ハンターにはたまらない作戦ですよね!?
ここのうどんは、生きている。丸亀製麺 (marugame.com)
まとめ
この記事では「丸亀製麺で最も安くお得に食べる方法!裏技も紹介!」をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか。
これからも丸亀製麺を愛し続けたいと思います。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント